シャカイフクシホウジンヒョウゴケンシャカイフクシジギョウダン 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団
障害児者支援施設、特別養護老人ホーム、病院等の運営
将来を見据えて地域の元気を支える取組を展開します!
私たちは、 地域に根差した福祉・医療現場の県政の一翼を担い、誰もが地域で支え合い、自分らしく生きる社会の実現を目指しています。
現在では、北は豊岡市、南は洲本市までの県下12市3町に、病院、施設など90施設を運営し、約3,000名の職員が、利用者様一人ひとりが自分らしく自立した人生が歩めるよう全力で支援に努めています。
■豊岡市内の運営施設
障害者支援施設 出石精和園(出石町)
特別養護老人ホーム たじま荘(日高町)
養護老人ホーム ことぶき苑(日高町)
採用担当者からのメッセージ
先輩からのメッセージ
仕事紹介

- 相談支援業務
■仕事の紹介
私は、出石精和園で、障がいのある方の相談を受け、内容に応じて、豊かな生活が送れるように社会資源に結び付けていく仕事をしています。介護保険制度でいう介護支援専門員と言われる職種が障がい福祉では相談支援専門員という名称の仕事です。
■仕事のやりがい
利用者様の「したいこと」「やりたいこと」が見つかって夢をかなえること、みんなが笑顔になること、そして、利用者様の発信から地域が変わることがやりがいです!
■私の目標
どの街に住んでも必要な時に福祉サービスが利用でき地域格差が解消されるように、大きな街だからできること、小さな街だからできることをみんなで考え、 誰もが住みよい街づくり地域づくりをすることが私の目標です。

- 高齢者支援業務
■仕事紹介
利用者様に充実した日々を過ごして頂けるように、食事や入浴、排泄などの生活支援を行っています。また、楽しみを持って頂けるよう活動や行事を企画したりもしています。
■仕事のやりがい
利用者様と関わる中で笑顔になっていただいた時にやりがいを感じます。大変なことも多いですが、笑った顔を見ると気持ちがほっとし、頑張ろうと思えます。
■私の目標
私は介護未経験で入りまだまだ未熟なため、安心・安全な支援を行うことです。利用者様の少しの変化や思いに気づけるよう、心にゆとりを持ち、支援の向上に努めていきたいです。

- 高齢者支援業務
■仕事紹介
主に利用者様の食事や排泄、入浴介助等の生活支援を行っています。また、サブリーターとして、利用者様のご家族へ送るお便りの作成など、リーダーの補助も行っています。■仕事のやりがい
利用者様に感謝の言葉を頂いたり、顔や名前を覚えて頂けると嬉しく思い、やりがいを感じますし、友人のように声を掛けていただいた際には、明日も頑張ろうと思えます。
■私の目標
私の目標はサブリーダーとしてもっと自信を持つことです。4年間仕事をしていても、まだまだ知らないことはたくさんあります。これからも新しいことを吸収し、知らないことをなくしていきたいと思っています。
企業名 | 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 |
---|---|
企業名カナ | シャカイフクシホウジンヒョウゴケンシャカイフクシジギョウダン |
郵便番号 | 〒 651-2134 |
住所 | 神戸市西区曙町1070 【アクセス方法】 JR神戸線 明石駅・山陽電車 山陽明石駅(駅から約4km) タクシー(約15分) 神姫バス(約15分) 県立リハビリセンター行(終点下車すぐ) 三木・社・西神中央駅行(「玉津曙」下車、徒歩5分) 明石駅神姫バス乗り場案内 JR神戸線 西明石駅(駅から約2km) タクシー(約10分) 神姫バス(約20分) 王塚台~県立リハビリセンター経由 明石駅行 |
電話番号 | 078-929-5655 |
FAX番号 | 078-929-5688 |
メールアドレス | saiyo@hwc.or.jp |
ホームページアドレス | http://www.hwc.or.jp/ |
代表者氏名 | 理事長 柏 由紀夫 |
代表者名カナ | カシ ユキオ |
創業 | 1964 年 07 月 |
設立 | 1964 年 07 月 |
主要業務 | 障害児者支援施設、特別養護老人ホーム、病院等の運営 |
従業員数 | 2,946 名 [ 2020 年 現在 ] |
平均年齢 | 40.1 歳 |
支店等所在地 | ■障害者支援施設 出石精和園(豊岡市出石町)、丹南精明園(丹波篠山市西古佐) ■特別養護老人ホーム たじま荘(豊岡市日高町)、丹寿荘(丹波市市島町) ■養護老人ホーム ことぶき苑(豊岡市日高町) ■立雲の郷(朝来市和田山町) ■兵庫県立総合リハビリテーションセンター・・・神戸市西区 等 |
在勤の全職種 | 福祉介護職(支援員)・事務職 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務地 | 豊岡市出石町・日高町 | ||||||
勤務時間 | 従事する業務により異なる | ||||||
休日 | 週休2日制(週40時間) | ||||||
休暇 | 年次有給休暇(1年に20日、4月新規採用者は15日)、特別休暇 | ||||||
初任給 | 大卒の福祉介護職(支援員):185,300円~(勤務地手当・業務手当含) | ||||||
賞与 | 年2回(平成30年度実績4.45ヶ月) | ||||||
昇給 | 4月1日採用者:規定に基づき通常の場合、年1回昇給 | ||||||
募集実績 |
|
対象 | 求職者、保育・福祉系専攻の学生、高校生 |
---|---|
受入れ人数 | 2 人 |
実習職種 | 支援員 |
実習内容 | 利用者支援・介護等体験、相談援助実習 |
実施場所 | たじま荘、ことぶき苑、出石精和園(成人寮・相談支援事業所) |
実施時期・期間 | 相談のうえ決定 |
実施条件 | 健康な方、個人情報、プライバシーを守れる方 |
募集方法 | 随時施設あてに相談ください |
特記事項 | 高校等の実習施設として毎年10名~20名程度の実習生を受け入れるとともに、随時施設見学も受け付けていますので、インターンシップについてもお気軽にお問い合わせ下さい。 宿泊での実習は受け付けしていません。 |
この企業に問い合わせる
- 採用担当 : 事務局人事管理課 三道 俊嘉
- 書類郵送先住所 : 〒 651-2134 神戸市西区曙町1070
この企業を見た人はこちらも見ています
-
- 介護老人保健施設出石愛の園
- 老健の使命でありますご利用者様の在宅復帰に向けリハビリ テーションの強化を進めております。少しでも多くのご利用者がリハビリの利用機会を持って頂けるように努めております。何事にもチャレンジし、情熱を持って業務に取り組んで頂ける方をお待ちしております。
〒668-0263 兵庫県豊岡市出石町福住1313
TEL.0796-52-7001 /FAX.0796-52-7005企業情報を見る求人情報ありインターンシップ -
- 社会福祉法人 あまのほ
- 「にこにこいきいきゆったりと」
〒669-6111 兵庫県豊岡市城崎町楽々浦字深原419番1
TEL.0796-32-0161 /FAX.0796-32-0171企業情報を見る求人情報あり -
- 社会福祉法人あそう
- 福祉の「心」を礎に「人権の尊重・ノーマライゼーションの確立・生きがいの促進」を目指します。
〒669-5123 兵庫県朝来市山東町一品424番地
TEL.079-676-5260 /FAX.079-676-5261企業情報を見るインターンシップ
豊岡市内の企業に就職を希望するU・Iターン希望者に対して
就職斡旋・職業相談・企業情報提供を行う公的な機関です。
相談員がご相談に応じます
※窓口で相談を希望される場合は、予約制となります。
- 開設時間
- 月曜日〜金曜日の週5日(土・日・祝日を除く)
午前9時〜午後5時
- 業務内容
- 求人情報の閲覧・相談業務・紹介業務
お電話・メールから
のお問い合わせ
- TEL.0796-21-9008
- E-mail:job-navi@city.toyooka.lg.jp
※電話番号をお間違えのないようにお気をつけください。