ヒョウゴケンリツタジマドーム 兵庫県立但馬ドーム

・施設の管理業務 ・施設利用者の対応 ・イベントの企画運営

平成10年10月の開館以来、四季を通じて大自然の中、各種スポーツ大会やレクリエーションの活動、文化的イベントなどで利用可能な開閉式多目的ドーム。全国各地から幅広い年齢層の方々にご利用いただいています。 

 四季を通して様々な表情を見せてくれる神鍋高原に、天候に左右されず、自然と一体化した開閉式多目的ドームとして年間を通じて多くの方にご利用いただいている兵庫県立但馬ドーム。
 「自然と調和した野外スポーツのメッカ」となるべく、そのための中核施設として全県的・基幹的野外CSR施設として兵庫県と豊岡市(当時日高町)によって建設されました。
 現在では、但馬地域及び全県のスポーツ・文化・レクリエーション活動の拠点として、また、広域的な地域間交流の舞台として、野球、ソフトボール、サッカー、グラウンド・ゴルフなどの各種スポーツをはじめ、様々なイベント会場としてもご利用いただき、多岐にわたって親しまれている施設です。

採用担当者からのメッセージ

経験者の方はもちろん、未経験者の方も大歓迎です。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。


先輩からのメッセージ

業務企画課 田中 亮さん
但馬ドームをご利用いただく皆様に、「利用してよかったな」、「また利用したい」と思っていただけるよう、事前相談などの調整業務や施設維持管理業務等を日々行っています。 また、幅広い年代やニーズに対応したイベントや教室の企画・運営など、地域に根付いた施設として、多くの人との関わり・繋がりを大切にすることを心がけています。 スポーツや、体を動かすことが大好きな方、そして人と関わる仕事に興味がある方は、是非一緒に働きましょう。
総務調整課 小川 香織さん
総務調整課では、利用者の方にスムーズにご利用いただけるよう、業務企画課と連携を図りながら、電話、窓口受付や経理事務などを日々行っています。 窓口業務では、常連の方に気軽にお声掛けいただき、会話することもしばしば… 職員も明るく、パワフルで個性的なメンバーが揃っていますので、業務を通して、今まで知らなかった自分を開花できると思います。 ぜひ、但馬ドームで一緒に働きましょう!

仕事紹介

お客様の笑顔が見たくて

若手からベテラン職員まで、和気あいあいとお仕事しています。
週休二日制で、土日勤務ありのシフト制と2交代制のローテーション勤務です。
神鍋という立地状況と業務のため、自動車運転は必要不可欠です。

年間を通じて、全国各地から幅広い年齢層、利用内容でご利用があります。
その様々な内容に合わせて、私たちはサポートや指導を行ったりします。
また、自分たちでイベントや教室等の企画立案等も行います。

主な業務内容

◆総務調整課、業務企画課による2課制

◆主な業務内容
 *施設の利用に係る予約受付、相談、指導
 *施設の設備保全
 *グラウンド整備、トレーニング機器の整備、スポーツ備品の整備
 *利用促進事業、自主事業の実施
 *各種イベント企画立案、スポーツ教室の企画、指導
 *利用者プログラムの開発など

企業からのメッセージ

 県立施設として開館当初より施設運営管理を任されているのは、神戸市中央区にある(公財)兵庫県勤労福祉協会です。
 平成29年度より第4期指定管理者として、(公財)兵庫県勤労福祉協会、全但バス(株)グループが施設管理を任されています。
 利用者の方々に但馬ドームに来て良かったと思っていただけるよう、「ドームが元気になれば、神鍋高原が元気になり、但馬が、そして兵庫が元気になる」と信じ、常に利用者の立場に立って誠心誠意と迅速性をモットーに取り組んでいます。

会社が求める人物像

日々、幅広い年齢層のお客様との出会い、ふれあいがあります。
体を動かすのが好き、人が好き、明るく元気で前向きな方、またそうなりたい方を求めています。
笑顔の絶えない、活気ある職場です。
ぜひ、あなたもその一員に...。

企業名 兵庫県立但馬ドーム
企業名カナ ヒョウゴケンリツタジマドーム
郵便番号 〒  669-5379
住所 豊岡市日高町名色88-50

【アクセス方法】 北近畿豊岡自動車道・日高神鍋高原IC 下車→ 左折 → 国道482号線(香美・村岡・神鍋方面)直進
電話番号 0796-45-1900
FAX番号 0796-45-1901
メールアドレス info@tajimadome.jp
ホームページアドレス http://www/tajimadome/jp/
代表者氏名 館長 小野山直樹
代表者名カナ カンチョウ オノヤマナオキ
創業 1998 年  10 月
設立 1998  年  10  月
主要業務 ・施設の管理業務 ・施設利用者の対応 ・イベントの企画運営
従業員数 15  名  ( 男性  8  名、女性  7  名 )  [  2022  年  現在 ]
支店等所在地 ◆指定管理者グループ代表 
公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目3番28号 兵庫県中央労働センター1F
TEL.078-341-1510
FAX.078-341-1570
(指定管理者)公益財団法人兵庫県勤労福祉協会、全但バス株式会社、神姫バス株式会社、日本管財株式会社

◆兵庫県立但馬ドーム
〒669-5379
兵庫県豊岡市日高町名色88-50
TEL:0796-45-1900
FAX:0796-45-1901
在勤の全職種 事務職、指導員、施設管理員
勤務地 豊岡市
勤務時間 8:45~17:30、12:30~21:15
休日 週休二日制・シフト制・ローテーション勤務
休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日、夏季休暇:5日
初任給 149,800円〜165,300円
賞与 年2回(6月、12月)
募集実績
2021 年度 業務企画課 : 1 名 
2020 年度 業務企画課 : 1 名 
2019 年度 業務企画課 : 2 名 
実習職種 サービス業
実習内容 利用者対応、指導業務等
実施場所 兵庫県立但馬ドーム

この企業に問い合わせる

採用担当 : 兵庫県立但馬ドーム総務調整課 下村秀和
書類郵送先住所 : 豊岡市日高町名色88-50  
0796-45-1900

無料職業紹介所ジョブ・サポ豊岡 あなたの就職を応援します

豊岡市内の企業に就職を希望するU・Iターン希望者に対して
就職斡旋・職業相談・企業情報提供を行う公的な機関です。

相談員がご相談に応じます

※窓口で相談を希望される場合は、予約制となります。

開設時間
月曜日〜金曜日の週5日(土・日・祝日を除く)
午前9時〜午後5時
業務内容
求人情報の閲覧・相談業務・紹介業務

お電話・メールから
のお問い合わせ

  • TEL.0796-21-9008

※電話番号をお間違えのないようにお気をつけください。