コミュニティアートセンタープラッツ 特定非営利活動法人コミュニティアートセンタープラッツ

豐岡市民プラザ指定管理、城崎国際アートセンター舞台管理

人生を楽しみ、心豊かに暮らすまちづくりのため、 人と人、まちとアート、行政・学校・市民、劇場と地域をつなぎます。

特定非営利活動法人コミュニティアートセンタープラッツ(NPO法人プラッツ)
 設立     2011年2月
 設立の目的  豊岡市及び周辺地域の文化芸術創作活動と地域住民の生きがいの増大に寄与する
 主な受託業務 「豊岡市民プラザ」指定管理業務
        「城崎国際アートセンター」舞台管理業務

豊岡市は、ひとと自然が共生する豊かな自然環境を未来に残し、受け継がれてきた生業を守り、人と人とのつながりの大切さなど見えないものの大切さを次世代に伝えようとする素晴らしいまちです。
NPO法人プラッツは、主体的な市民の活動を推進し、地域に根ざした文化芸術の創造と人材の育成に取り組むことで、より一層地域住民のつながりを深め、地域文化コミュニティを支え、創造性豊かな地域社会の発展、市民の笑顔が輝く元気なまちづくりを目指し、活動しています。

具体的な業務内容
【豊岡市民プラザの指定管理業務】
 様々な自主事業を展開するとともに、貸館業務、施設管理を行っています。
  ★舞台芸術関係
    市民参加による演劇・朗読劇・舞踏の創作・公演
    舞台芸術に関わる人材育成のためのワークショップや講座
    地元演奏家による月例サロンコンサート、
            高校生中心に若者対象のミュージックスクール、
    地元落語家による落語会  など
  ★学校へのアウトリーチ
    平和学習に関連した朗読劇、市民劇団による地元題材作品の公演
  ★地域づくり関係
    但馬で活動する団体・個人の中間支援
             (セミナー、連携会議、団体の設立相談など) 
【城崎国際アートセンター舞台管理】
  滞在アーティストの創作活動における舞台操作、創作活動のサポート
【市内や周辺地域での公演・イベントでの技術支援】
  他の施設で実施される公演やイベント等の舞台技術スタッフの派遣 など
【芸術文化観光専門職大学との連携】
  実習の受け入れ、講師派遣 など

採用担当者からのメッセージ

小さな職場ですので、何事にも担当分野を越えて協力し合い、工夫しながら仕事をしています。 施設のご利用を通じて、事業を通じて、たくさんの方々と出会い、感動し、刺激を受けることができる職場でもあります。スタッフは、裏方として豊岡の舞台芸術を支えていることに誇りをもって取り組んでいます。 経験者はもちろん、未経験者でもやる気があれば大丈夫です。いっしょに仕事をしませんか?


先輩からのメッセージ

技術担当 21歳女性Kさん
豊岡市民プラザでは演劇やコンサートだけではなく、講演会や発表会など地域に密着したステージが幅広くあり、たくさんの催しに携わることができます。 作品を創る、催しに足を運んでくだる方の笑い声が聞こえてくる、感動する瞬間が多くあることが魅力です。 舞台をつくるにはチームワークが必要不可欠! お客様を楽しませるには私達が楽しくないと成り立ちません。 準備には体力や知識が必要で踏ん張りが必要なこともありますが作り上げた達成感は大きいです。 貸館業務ではサークル活動や練習等で利用される市民の方から予約を受け、お部屋を提供します。 新しい環境が苦手な私は、入った当初は不安でいっぱいでしたが優しくて面白い先輩方のサポートのおかげで今では毎日楽しくお仕事ができています! みなさんの“特別な時間”をつくるお仕事を一緒にしてみませんか?

仕事紹介

舞台操作(音響・照明)

舞台を使用する際に必要な音響機器や照明機器の使用計画(仕込み図)の作成、仕込み、設定、本番のオペレーションなどを担当します。

演劇や音楽、ダンスなど舞台芸術ごとに異なるスキルが求められます。

講演会や研修会、ピアノ発表会などのご利用も多くあります。

最近では、映像配信などのご要望も増えています。

ご利用者からのご要望に応えるとともに、技術的な提案なども行います。

自主事業での舞台芸術の創作では、技術スタッフが活躍します。アーティストの要望に応え、演出効果を最大限に引き出す役割を担います。

ご利用者が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整え、気持ちよくご利用いただくためには、スキルアップのための勉強も必要になります。

また、城崎国際アートセンターでは、国内外の一流のアーティストの創作活動に関わることで、新しい情報を得たり、スキルを磨くことができます。

企業からのメッセージ

豊岡は、地方にありながら身近に舞台芸術に触れる機会が増えてきました。
市民がプロのカンパニー(劇団)と一緒に演劇等の創作に参加できる機会もあります。

市民のみなさんの舞台芸術創作活動や文化活動の発表、プロのアーティストの創作活動を支える舞台技術スタッフがますます必要になっています。
私たちの活動に賛同し、共に豊岡の暮らしを楽しむ拠点づくりをしていただける方、大歓迎です。

会社が求める人物像

・挨拶がしっかりでき、コミュニケーション能力に優れた方
・自分の役割を理解し、できることを考え、行動できる方
・豊岡を元気にしたいと思う方

企業名 特定非営利活動法人コミュニティアートセンタープラッツ
企業名カナ コミュニティアートセンタープラッツ
郵便番号 〒  668-0031
住所 豊岡市大手町4-5 アイティ7階 豊岡市民プラザ内

【アクセス方法】 JR豊岡駅前 徒歩3分
電話番号 0796-23-6078
FAX番号 0796-24-3004
メールアドレス info@platz-npo.com
ホームページアドレス http://www.platz-npo.com/
代表者氏名 岩﨑孔二
代表者名カナ イワサキ コウジ
創業 2011 年  02 月
設立 2011  年  02  月
主要業務 豐岡市民プラザ指定管理、城崎国際アートセンター舞台管理
従業員数 9  名  ( 男性  3  名、女性  6  名 )  [  2023  年  現在 ]
主要取引先 豊岡市
在勤の全職種 舞台操作員(音響・照明・舞台監督)、制作・広報、経理・総務
勤務地 豊岡市
勤務時間 8:30~17:15、13:00~21:45 (シフト制)
休日 月8~10日程度(カレンダーの土日祝日数) 火曜日(定休日)以外はシフト制
休暇 有給休暇、年末年始休暇
初任給 158,600円~
賞与 年2回(6月・12月)
昇給 年1回

この企業に問い合わせる

採用担当 : 三笠 孔子
書類郵送先住所 : 〒  668-0031   豊岡市大手町4-5 アイティ7階 豊岡市民プラザ内

この企業を見た人はこちらも見ています

無料職業紹介所ジョブ・サポ豊岡 あなたの就職を応援します

豊岡市内の企業に就職を希望するU・Iターン希望者に対して
就職斡旋・職業相談・企業情報提供を行う公的な機関です。

相談員がご相談に応じます

※窓口で相談を希望される場合は、予約制となります。

開設時間
月曜日〜金曜日の週5日(土・日・祝日を除く)
午前9時〜午後5時
業務内容
求人情報の閲覧・相談業務・紹介業務

お電話・メールから
のお問い合わせ

  • TEL.0796-21-9008

※電話番号をお間違えのないようにお気をつけください。