カネカソーラーテックカブシキガイシャ カネカソーラーテック株式会社

太陽電池製造業

薄膜シリコンハイブリッド太陽電池のリーディングカンパニーとして地球環境に貢献しています。

人と自然にやさしいエネルギーをつくること。
それは「未来」をつくること。

地球温暖化問題への対応が求められるなか、石油に代わる次世代クリーンエネルギーの一つとして大きな期待を集めているのが太陽光エネルギーです。わたしたちが太陽電池の製造をスタートしたのは、1998年。これまで20年以上にわたって製造・研究・開発に取り組んできました。発電効率は高く、コストは低く。そして生産工程では環境への負荷をできる限り低減すること。その成果として生まれたのが「薄膜シリコンハイブリッド太陽電池」です。
長年の努力により開発されたこの技術を、日本はもとより世界にも供給できるリーディングカンパニーを目指していきたい。わたしたちの太陽電池を、人と自然が共生できる豊かな未来の架け橋に。これからも太陽電池の研究・開発・生産を通じて、積極的な環境保護活動に取り組んで行きます。

採用担当者からのメッセージ

どうぞお気軽にお問合せください。 求人情報は弊社ホームページにも掲載しておりますので是非ご覧ください。 カネカソーラーテック㈱ホームページ:https://www.kst.kaneka.co.jp/


先輩からのメッセージ

環境貢献型企業としてとてもやりがいのある仕事です。一緒に太陽電池を世の中にひろめて行きましょう!

仕事紹介

製造オペレータ

・主にシステム制御された装置及び加工組立の製造ラインのオペレーション

・一部製造設備のメンテナンス(4班編成による3交替勤務が主体となります)

※写真は瓦一体型太陽電池 VISORA(ヴィソラ)

技術職

・真空装置、メカトロ設計、改良、保全、制御回路(シーケンス制御等)への対応

※写真は化粧スレート瓦専用太陽電池SOLTILEX(ソルティレックス)

生産技術員

・製品の製造条件の設定と品質維持管理 、品質改善とコスト改善など製造技術全般  

※写真は製造工程

企業からのメッセージ

 カネカソーラーテック株式会社は『太陽電池の創造』という環境貢献型企業として、ここ豊岡に地から全世界へクリーンエネルギーを供給してきました。研究・開発・製造が一体となって取り組み、また従業員一人一人が自分のなすべきことに果敢に挑戦してきた結果、確実に成果を挙げてまいりました。
 今後、更なるグローバル展開に向け、一人一人が主体的に考え動くこと、さらには優れた価値創造を目指し、職種・部門の壁を越えさまざまな人たちと幅広く連携し、あらゆる英知を結集して成果に結び付けていくことが求められます。組織と組織がそれぞれコラボレートして総合力を発揮し続けることが大切であると考えます。

会社が求める人物像

カネカソーラーテック株式会社では広い視野と高い専門
性を活かして、レベルの高い課題を形成し、その課題を着
実に遂行していく人材を求めています。 
       
●常に問題意識を持って積極的に行動する
●ネットワーク(社内外を問わず)を駆使する
●課題の設定や解決策について徹底的に考え抜く

企業名 カネカソーラーテック株式会社
企業名カナ カネカソーラーテックカブシキガイシャ
郵便番号 〒  668-0831
住所 兵庫県豊岡市神美台157-74 

【アクセス方法】 JR豊岡駅から車で約15分
電話番号 0796-29-5500
FAX番号 0796-29-5503
メールアドレス Kst.Info@kaneka.co.jp
ホームページアドレス http://www.kst.kaneka.co.jp/
代表者氏名 清水 良
代表者名カナ シミズ リョウ
設立 1998  年  10  月
主要業務 太陽電池製造業
従業員数 134  名  ( 男性  103  名、女性  31  名 )  [  2021  年  現在 ]
平均年齢 38.0  歳
資本金 60,000  万円
主要取引先 株式会社カネカ
在勤の全職種 製造オペレータ、生産技術員、エンジニアリング、事務職
勤務地 豊岡市
勤務時間 職種別に就業規則に定める勤務時間
休日 当社勤務カレンダーによる
休暇 年次有給休暇、特別休暇(結婚休暇、服喪休暇、産前産後休暇、傷病特別有給休暇等)
初任給 大卒 :206,000円  短大・専卒:185,000円 高卒:165,000円(実績)
賞与 年2回(令和2年度実績)
昇給 年1回(令和2年度実績)

この企業に問い合わせる

採用担当 : 総務・人事チーム 西垣、川畑
書類郵送先住所 : 〒  668-0831   兵庫県豊岡市神美台157-74 

無料職業紹介所ジョブ・サポ豊岡 あなたの就職を応援します

豊岡市内の企業に就職を希望するU・Iターン希望者に対して
就職斡旋・職業相談・企業情報提供を行う公的な機関です。

相談員がご相談に応じます

※窓口で相談を希望される場合は、予約制となります。

開設時間
月曜日〜金曜日の週5日(土・日・祝日を除く)
午前9時〜午後5時
業務内容
求人情報の閲覧・相談業務・紹介業務

お電話・メールから
のお問い合わせ

  • TEL.0796-21-9008

※電話番号をお間違えのないようにお気をつけください。