TOYOOKA WORK STYLE(ジョブナビ豊岡)

企業詳細

カワミケンセツ

株式会社 川見建設

建築・土木工事業

自然が教えてくれた心のふれあう場所づくり

株式会社 川見建設は、昭和26年の創業以来、人と人そして自然とのふれあいを大切に、企業活動を営んでいます。
創業当初は、2人の大工で構成する個人企業でしたが、平成27年に創立50周年を迎え現在では、但馬・丹後地域を営業エリアとする総合建設業として成長し、公共工事・民間工事を問わず、幅広く手がけております。
これからの50年も創業当初からの「心のこもった建設物をお客様に提供する」という基本姿勢を大切に、お客様と共に歩んでいける企業を目指しています。

仕事紹介、働く環境

建築施工管理

公共施設・事務所・工場・個人住宅の施工管理補助業務 木造・RC等さまざまな案件があります

土木施工管理

公共工事を中心とした、えん堤や道路の整備の施工管理補助業務、建築現場の造成工事もあります。

社員紹介

建築部 廣井 祥浩さん

地元に貢献できる仕事をしたかった 高校は建築学科でしたが、最初はそれほど興味があったわけではなく、3年間勉強するなかで少しずつ建築に興味を持ちました。地元が好きなので、地元・豊岡で建築をしたいと思い、建築に強い当社で働きたいと思ったのが入社の決め手です。学校で学んだ設計や積算の知識を活かしながら、入社をしてから実務のなかで基礎から学んでいます。最初に会社のことや仕事内容を一通り研修してもらい、こまごまとした業務を3~4ヶ月程度学んで、しっかりと1つの現場を経験していったという流れです。CADは学校と同じJW-CADだったので、経験していてよかったと思いました。

建築部 足立 虎侑紀さん

卒業生がいることが入社の決め手 小さい頃、畑仕事をしている父が害獣防止のためのものづくりをしているのを見たことがきっかけで大工さんに憧れ、この業界で働きたいと思うようになりました。当社の決め手は同じ学校の卒業生が何人も働いていること。就職先は長く勤められる場所がいいと思っていて、そのためにはコミュニケーションが取りやすい環境がいいんじゃないかと。同じ学校の人がいると共通の話題もあり話しやすいし、わからないことも相談しやすいのではないかと思ったんです。今、入社してもコミュニケーションの取りやすさを感じます。僕はバイクが趣味でオフはよくバイクに乗っていますが、バイク好きな先輩もいて一緒にツーリングをしたこともあります!

企業名 株式会社 川見建設(カワミケンセツ)
本社 〒 668-0221 兵庫県豊岡市出石町町分252番地
電話番号 0796-52-3500
FAX 0796-52-5921
メールアドレス info@kawamikk.co.jp
支店等所在地 丹後支店 京都府与謝郡与謝野町字明石2388
設立 1967 年07 月
代表者氏名 川見 敏之(カワミ トシユキ)
従業員数 28 名  ( 男性 24 名、 女性 4 名 )  [ 2025 年 現在 ]
売上高 144,000 万円
主要業務 建築・土木工事業

企業への問い合わせ

採用担当 : 総務部 採用担当

書類郵送先住所 :
〒668-0221 兵庫県豊岡市出石町町分252番地

インターンシップ&仕事体験

対象 高校生、専門学生、短大生、大学生
実習内容 土木・建築現場での施工管理体験、見習い業務 等
実施場所 当社、施工現場
実施時期・期間 要相談
募集方法 下記に直接連絡いただくか学校を通じてご連絡下さい。