シャカイフクシホウジンヒョウゴケンシャカイフクシジギョウダン 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団

障害児者支援施設、特別養護老人ホーム、病院等の運営

「支える心と思いやり」を合言葉に、職員一丸となって利用者様の笑顔に寄り添った支援に励んでいます!!

 兵庫県社会福祉事業団は、兵庫県が昭和39年に設置した県下最大の社会福祉法人です。
 私たちは、 地域に根差した福祉・医療現場の県政の一翼を担い、誰もが地域で支え合い、自分らしく生きる社会の実現を目指しています。
 現在では、北は豊岡市、南は洲本市までの県下12市3町に、病院、施設など88施設を運営し、約3,000名の職員が、利用者様一人ひとりが自分らしく自立した人生が歩めるよう全力で支援に努めています。

■豊岡市内の運営施設
  障害者支援施設     出石精和園(出石町)
  特別養護老人ホーム   たじま荘(日高町)
  養護老人ホーム     ことぶき苑(日高町)

■丹波市内の運営施設
  特別養護老人ホーム   丹寿荘(丹波市)

■丹波篠山市内の運営施設  
  障害者支援施設     丹南精明園(丹波篠山市)

採用担当者からのメッセージ

私たちの仕事は、施設の利用者様一人ひとりが自分らしく自立した人生が歩めるよう、利用者様の良きパートナーとなって支援することです。就職説明会などでお会いする方に「福祉の知識がないとだめですか?」とよく尋ねられます。 福祉の知識は、採用後にじっくり勉強すれば、身についていきます。 大事な事は、相手の気持ちを理解し、相手の立場に立って、物事を考えられることです。漠然と、「人の役に立つ仕事がしたい。」「人と関わる仕事がしたい。」と思われている方でも結構です。ぜひ、一度、私たちが主催する就職説明会やインターンシップにご参加ください。


先輩からのメッセージ

出石精和園成人寮 サービス管理責任者(支援員) Y.Eさん
 学生の間に、アルバイトや旅行、ボランティアなど何でもよいので勉強以外のいろいろな事に挑戦してみてほしいです。福祉の仕事では、趣味や特技などが活かせる場面も多くあります。
丹南精明園 現場リーダー(支援員) T.Iさん
何処に『出会い』があるかわかりません。私は、今の職場がその『出会い』でした。最初、「もう辞めたい」と何度も思いました。その壁を乗り越えた先にやりがいや楽しさが待っていると思います。

仕事紹介

障害者支援業務

■仕事紹介

食事介助・入浴支援など、入所されている利用者さまの生活支援を行っています。他にも昼食外出や日帰り旅行、月ごとの季節に合った行事など、様々な催し物があり、利用者さまも笑顔で参加されます。

■仕事のやりがい

利用者さまと関わる上で、自身の支援に対して笑顔が返ってくると、嬉しさとやりがいを感じます。また、利用者さまの出来ることの可能性を、日々模索していくことも自身のやりがいになっています。

■私の目標

毎日を楽しく過ごしていただけるよう、利用者さま一人ひとりとの関わりを大切にし、その人に合った支援をしていきたいです。また、介護福祉士の資格を取得してキャリアアップにも努めていきたいです。

 

 

高齢者支援業務

■仕事紹介

 利用者様に充実した日々を過ごして頂けるように、食事や入浴、排泄などの生活支援を行っています。また、楽しみを持って頂けるよう活動や行事を企画したりもしています。

■仕事のやりがい

 利用者様と関わる中で笑顔になっていただいた時にやりがいを感じます。大変なことも多いですが、笑った顔を見ると気持ちがほっとし、頑張ろうと思えます。

■私の目標

 私は介護未経験で入りまだまだ未熟なため、安心・安全な支援を行うことです。利用者様の少しの変化や思いに気づけるよう、心にゆとりを持ち、支援の向上に努めていきたいです。

高齢者支援業務

■仕事紹介

 主に利用者様の食事や排泄、入浴介助等の生活支援を行っています。また、サブリーターとして、利用者様のご家族へ送るお便りの作成など、リーダーの補助も行っています。

 

■仕事のやりがい

 利用者様に感謝の言葉を頂いたり、顔や名前を覚えて頂けると嬉しく思い、やりがいを感じますし、友人のように声を掛けていただいた際には、明日も頑張ろうと思えます。

 

■私の目標

 私の目標はサブリーダーとしてもっと自信を持つことです。4年間仕事をしていても、まだまだ知らないことはたくさんあります。これからも新しいことを吸収し、知らないことをなくしていきたいと思っています。

 

 

企業からのメッセージ

 私たちの法人は、豊岡市内では障害者施設や高齢者施設を運営しています。施設の利用者様の支援業務をはじめ、地域支援業務、相談業務など、あなたの意欲・スキルに応じて様々な業務を経験することができます!
 「障害者支援がしたい」、「高齢者介護がしたい」・・・「地元の豊岡で地域に貢献したい」・・・。多彩な活躍の場がある私たちの法人ならば、あなたの夢が実現できる環境が用意されています!

会社が求める人物像

■温かさと思いやりの心を兼ね備え、利用者本位のサービス提供ができる方
■社会福祉に対する意欲と熱意のある方
■地域ケアシステムの構築を目指し、地域との共同の視点を持てる方

現在募集中のしごと

企業名 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団
企業名カナ シャカイフクシホウジンヒョウゴケンシャカイフクシジギョウダン
郵便番号 〒  651-2134
住所 神戸市西区曙町1070

【アクセス方法】 JR神戸線 明石駅・山陽電車 山陽明石駅(駅から約4km)
タクシー(約15分)
神姫バス(約15分)
県立リハビリセンター行(終点下車すぐ)
三木・社・西神中央駅行(「玉津曙」下車、徒歩5分)

明石駅神姫バス乗り場案内
JR神戸線 西明石駅(駅から約2km)
タクシー(約10分)
神姫バス(約20分) 王塚台~県立リハビリセンター経由 明石駅行
電話番号 078-929-5655
FAX番号 078-929-5688
メールアドレス saiyo@hwc.or.jp
ホームページアドレス https://www.hwc.or.jp/
代表者氏名 理事長 藪本 訓弘
代表者名カナ ヤブモト ノリヒロ
創業 1964 年  07 月
設立 1964  年  07  月
主要業務 障害児者支援施設、特別養護老人ホーム、病院等の運営
従業員数 2,917  名  [  2023  年  現在 ]
平均年齢 39.2  歳
支店等所在地 ■障害者支援施設
  出石精和園(豊岡市出石町)、丹南精明園(丹波篠山市西古佐)
■特別養護老人ホーム
  たじま荘(豊岡市日高町)、丹寿荘(丹波市市島町) 
■養護老人ホーム
  ことぶき苑(豊岡市日高町)
■立雲の郷(朝来市和田山町)
■兵庫県立総合リハビリテーションセンター・・・神戸市西区 等 
在勤の全職種 福祉介護職(支援員)・事務職
勤務地 豊岡市出石町・日高町
勤務時間 従事する業務により異なる
休日 週休1日以上(変形労働時間制)、祝日
休暇 年次有給休暇(1年に20日、4月新規採用者は15日)、特別休暇
初任給 大卒の福祉介護職(支援員):185,300円~(勤務地手当・業務手当含)
賞与 年2回(令和3年度実績4.45ヶ月)
昇給 4月1日採用者:規定に基づき通常の場合、年1回昇給
募集実績
2022 年度 福祉介護職・事務職(法人全体) : 40 名 
2021 年度 福祉介護職・事務職(法人全体) : 40 名 
2020 年度 福祉介護職・事務職(法人全体) : 50 名 
対象 求職者、保育・福祉系専攻の学生、高校生
受入れ人数 2  人
実習職種 支援員
実習内容 利用者支援・介護等体験、相談援助実習
実施場所 たじま荘、ことぶき苑、出石精和園(成人寮・相談支援事業所)
実施時期・期間 相談のうえ決定
実施条件 健康な方、個人情報、プライバシーを守れる方
募集方法 随時施設あてに相談ください
特記事項 高校等の実習施設として毎年10名~20名程度の実習生を受け入れるとともに、随時施設見学も受け付けていますので、インターンシップについてもお気軽にお問い合わせ下さい。

宿泊での実習は受け付けしていません。

この企業に問い合わせる

採用担当 : 事務局人事管理課 三道 俊嘉
書類郵送先住所 : 〒  651-2134   神戸市西区曙町1070

無料職業紹介所ジョブ・サポ豊岡 あなたの就職を応援します

豊岡市内の企業に就職を希望するU・Iターン希望者に対して
就職斡旋・職業相談・企業情報提供を行う公的な機関です。

相談員がご相談に応じます

※窓口で相談を希望される場合は、予約制となります。

開設時間
月曜日〜金曜日の週5日(土・日・祝日を除く)
午前9時〜午後5時
業務内容
求人情報の閲覧・相談業務・紹介業務

お電話・メールから
のお問い合わせ

  • TEL.0796-21-9008

※電話番号をお間違えのないようにお気をつけください。