TOYOOKA WORK STYLE(ジョブナビ豊岡)

企業詳細

シャカイフクシホウジンヒョウゴケンシャカイフクシジギョウダン

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団

障害児者支援施設、特別養護老人ホーム、病院等の運営

企業情報を見る 募集中の仕事はありません この企業に問い合わせる
企業情報 募集中の仕事 問い合わせ

「支える心と思いやり」を合言葉に、職員一丸となって利用者様の笑顔に寄り添った支援に励んでいます!!

 兵庫県社会福祉事業団は、兵庫県が昭和39年に設置した県下最大の社会福祉法人です。
 私たちは、 地域に根差した福祉・医療現場の県政の一翼を担い、誰もが地域で支え合い、自分らしく生きる社会の実現を目指しています。
 現在では、北は豊岡市、南は洲本市までの県下52か所において、病院、施設など75施設を運営し、約3,000名の職員が、利用者様一人ひとりが自分らしく自立した人生が歩めるよう全力で支援に努めています。

豊岡市内の運営施設
  障害者支援施設     出石精和園(出石町)
  特別養護老人ホーム   たじま荘(日高町)
  養護老人ホーム     ことぶき苑(日高町)

■丹波市内の運営施設
  特別養護老人ホーム   丹寿荘(丹波市)

■丹波篠山市内の運営施設  
  障害者支援施設     丹南精明園(丹波篠山市)

仕事紹介、働く環境

高齢者支援業務

■仕事紹介

ご利用者様が安心安全に楽しく生活できるよう、食事や入浴、排泄など生活全般の支援を行っています。

また、日常生活だけでなく、リハビリの補助等、幅広く支援を行っています。

■仕事のやりがい

ご利用者様と関わる中で、顔や名前を覚えていただいたり、気さくに話しかけていただくと、心を開いていただけた様に感じ、日々の関わりの大切さと、今後も頑張っていこうというやりがいにつながっています。

■私の目標

10年近く生活支援を行い、更なる自身のスキルアップや、仕事の幅を広げるため、新たな資格取得への挑戦を行っているところです。
 

 

障害者支援業務

■仕事紹介

 障害を持った方の入所施設です。利用者の方が豊かな生活が送れるように食事や入浴、排せつの介助や創作活動などの日常生活の支援を行っています。また季節の行事やカラオケ、クッキング、外出など余暇時間が充実できるような支援も行います。

■仕事のやりがい

 日々、利用者の方の出来ることや楽しいことの発見があります。また他の職員の対応を見てこんな支援があるのだと気づかされます。その発見を自分の支援に活かせることができ、利用者の方の良い表情が見れたときにやりがいを感じます。。

■私の目標

 私の目標は支援の幅を広げることです。大変なこともあり保守的な支援になりがちです。そのためさまざまなことに挑戦し、経験や知識を増やし支援の幅を増やしていきたいです。そして、利用者の方のポジティブな感情がたくさん引き出せられるようになっていきたいです。

障害者支援業務

■仕事紹介

入所されている利用者様の生活を支える仕事です。食事介助や入浴、排泄等の支援から、散髪や買い物などの外出の付き添い等も行います。利用者様と話しをして、一緒に笑ったり、アドバイスをしたり、一緒に考えたりとその人らしい生活が出来るように寄り添います。

■仕事のやりがい

利用者様のやりたいことや出来るようになりたいことを聞き、実現に向けて方法を一緒に考えていくことや、実現できたときに一緒に喜べるところにやりがいがあります。
また、イベントや行事を企画し、ご利用者が笑顔で楽しまれている様子を見ると、やりがいを感じます。

■私の目標

社会福祉士と精神保健福祉士の資格を活かし、利用者様のやりたいことや出来るようになりたいことを実現できる支援をすることが私の目標です。より専門性を高めるとともに、利用者様の小さな変化に気付き対応できるよう、日々努めていきたいです。

社員紹介

出石精和園成人寮 サービス管理責任者(支援員) Y.Eさん

 学生の間に、アルバイトや旅行、ボランティアなど何でもよいので勉強以外のいろいろな事に挑戦してみてほしいです。福祉の仕事では、趣味や特技などが活かせる場面も多くあります。

たじま荘 生活相談員(支援員) T.Hさん

介護や生活のことだけでなく、家族関係、金銭面、医療との連携など、複雑な課題に向き合うこともありますが、ご入居者・ご家族の“ありがとう”に励まされ、安心・安全な生活をサポートするやりがいのある仕事だと思います。

出石精和園 S.Mさん

福祉の仕事を始めて7年経ちました。毎日、大変さを感じながらもやりがいを体感しながら業務を行っています。 利用者様の支援を行うだけではなく、働きながら私たち職員も利用者様と一緒に楽しむことができる職場だと思っています。 入職当初は不安も多かったですが、先輩職員からの丁寧な指導、研修制度も充実しているため経験を重ねるごとにここに就職出来て良かったと思えてます。

企業名 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団(シャカイフクシホウジンヒョウゴケンシャカイフクシジギョウダン)
本社 〒 651-2134 神戸市西区曙町1070
電話番号 078-929-5655
FAX 078-929-5688
メールアドレス saiyo@hwc.or.jp
支店等所在地 ■障害者支援施設
  出石精和園(豊岡市出石町)、丹南精明園(丹波篠山市西古佐)
■特別養護老人ホーム
  たじま荘(豊岡市日高町)、丹寿荘(丹波市市島町) 
■養護老人ホーム
  ことぶき苑(豊岡市日高町)
■立雲の郷(朝来市和田山町)
■兵庫県立総合リハビリテーションセンター・・・神戸市西区 等 
設立 1964 年07 月
代表者氏名 理事長 藪本 訓弘(ヤブモト ノリヒロ)
従業員数 2,893 名  [ 2025 年 現在 ]
主要業務 障害児者支援施設、特別養護老人ホーム、病院等の運営

企業への問い合わせ

採用担当 : 事務局人事管理課 高山 淳実

書類郵送先住所 :
〒651-2134 神戸市西区曙町1070

インターンシップ&仕事体験

対象 求職者、保育・福祉系専攻の学生、高校生
実習内容 利用者支援・介護等体験、相談援助実習
実施場所 たじま荘、ことぶき苑、出石精和園(成人寮・相談支援事業所)
実施時期・期間 相談のうえ決定
実施条件 健康な方、個人情報、プライバシーを守れる方
募集方法 随時施設あてに相談ください